感想 「金」が強さだ
「スパロボY」を始めて、一週間が経ちました。今日、「部隊ランク」がAまで上がりました。このゲームをプレイしていて感じたことは、「金」が強さだと言うことです。今までのスパロボでは金を使わず、無改造でもクリアは可能でした。しかし、今作ではすべての機体を改造しないとステージクリアが難しいように感じます。「武器」をフル改造しても、雑魚敵を一撃で倒すことができないことが多いです。なので私の場合、「STGメモリー解放」は緑色を重点的に解放しています。緑色のほうが資金にまつわる効果があるからです。
また、シナリオの面でも「金」に関わるものが多かった印象が受けます。例えば、「痛みを知る者たち」というステージで、「ガンダムW」に登場するドロシーを人質にしたテロリストが現れます。そのテロリスト達は人質を解放したければ金を用意しろと要求してきました。スパロボシリーズでは珍しい金目的の悪党が登場しました。
このゲームで遊んでいると、無駄遣いしないで使い道を慎重に考えるなど、お金の大切さがわかってきます。
攻略 「呪いの歌が夜響く」
このステージは全パイロットが気力50の状態でスタートします。気を抜いているとすぐ全滅してしまいます。私はこのステージを次のようにクリアしました。
①全パイロットが気力50ではあるが、「ジェットジャガー」だけは通常通り気力100の状態なので、 フルに活用する。このステージを始める前に機体をフル改造して、ボーナスを追加しましょう。また、レベルに不安があったら別のステージでレベル上げしましょう。
➁3ターン目になるとイベントがおきて、全パイロットの気力が100以上まで戻ります。それまで戦艦や主力ユニットが落とされないようにしましょう。自分の場合、敵のターン中、落とされそうになったら「アシストコマンド」を使って、「閃き」を発動させてました。ちなみに「閃き」を使えるのは「チェーン」というキャラを編成している時です。